
こんにちは!
秋晴れが心地よい季節なりました。
朝のすがすがしい雰囲気がとても私は好きです。
皆様はいかがでしょうか!?
実は、季節ごとに匂いを私は感じることができます。
とくにこの秋の季節の匂いがとても好きです。
皆様は季節の匂いを感じたことはございますか?
やはりHSPを知るとこのように感受性が豊かなため季節の匂いを感じたり、ふとした日常の中で幸せを感じることができ、ほっこりした気分になります。
このように、小さな幸せを感じやすい方が多いのではないでしょうか。
今日は、この小さな幸せの見つけ方や感じ方についてまとめていきます。
小さな幸せの見つけ方
感受性が豊かなHSPは、今感じたものの中で自分が心地よいものを素直に受け取ることが1番の幸せへの近道ではないのかと思います。
そして、自分の身近な人からいい話しを聞いたときは、その相手以上に喜ぶことが幸せではないでしょうか。
そういったいい感情を素直に受け取り、ひとつひとつ大切にすることで小さな幸せが積み重なって幸せを感じやすい幸せ体質になると思っています。
自分が幸せと感じたときに体の中では「オキシトシン」が分泌されるのでより幸せ体質になり、ストレスを以前より感じなくなるとも言われています。こうした小さな幸せを噛み締めていきたいですね。
オキシトシンの出し方
編集中