世界一受けたい授業でHSPが特集されました

こんにちは!

HSP ワーキングマザー みきです。

先週に【世界一受けたい授業】でHSPが特集されて
やはり、共感できる部分がたくさんあり
その中でも自分の生きやすくするヒントがたくさんありました。


「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる [ 武田友紀 ]
価格:1324円(税込、送料無料) (2020/4/15時点)楽天で購入

番組の中ではHSPの中ではバイブル!!と言われている
繊細さんの本の著者『武田友紀さん』がご丁寧に解説してくれました。
武田さんの出演者への気遣いや相槌を観察していましたが
やはり、気遣いがばっちりでした!!

日ごろからよく考えて行動しているのがとてもよくわかりました。

武田先生の本を見返して、生きるヒントを見つけていこうと
改めて気づかされました。皆様もぜひ!!


今日は、この番組でHSPの私が・・・
今後、どの部分を参考にしたいのかまとめていきます。

自己紹介で○○してください!!!

転職歴が多く、時には人間関係に苦労してきた私。

何気に初対面の方と話すのが苦手というよりは
気を使ってしまい何を話していいのかわからない・・

今、話しかけても大丈夫かな?嫌がられないかな?

などなど・・・意外に気を使うのです。



そこで自己紹介する時には

『人見知りなので私に質問してください』

これを言うことで、相手からの質問に答えて
話を広げていく・・・

この授業を聞くまでは
単純なことに気がつかなかった私です。

今度、自己紹介する機会があったら使ってみます。

HSPの方にもとてもおススメです。

機嫌が悪い人が近くにいる時・・

HSPさんの場合は相手の気分に影響されやすい!!

HSP・非HSP関係なしに
常に機嫌がよい人ってなかなかいないだろう。

機嫌悪い人を見ると
『機嫌悪いな。なんか嫌だな』『私が怒らせてしまった』
『どうしたら機嫌がよくなるんだろう』

いろんな考えが出てきてしまい見るだけで辛くなることもあります。

私も機嫌悪い先輩を見て話かけてキレられた日には泣きそうでした。
そして、次の日にはケロッとしていて
逆に私がキレるということも若かりしころはありました。


そんな機嫌が悪い人を見たときは
共感力に影響されるので自分と相手は違うという
壁を作ることが大切になります!!

相手と自分の間に
何か、ペン・ティッシュ箱などを置いて距離を保つことが大切です。

この方法ならすぐに使えそうですね!!

苦手な飲み会では・・・

私は飲み会が嫌い。
嫌いというよりは苦手です!!

なぜ苦手かというと
場を盛り上げなきゃいけない
場をしらけさせてはいけない

いろいろを考えたら疲れてしまって
いつも以上に相手との会話を楽しむことができないのです。

HSPさんの場合でも同じように
飲み会という場でいろいろなことを考えてしまい
疲れてしまうのではないでしょうか。


飲み会では・・・・・

聞き役に徹する!!

これに限るのではないだろうか。

聞き役に回ることで
『それで』『そうなんだ』など相槌を打って
聞き役に回ることで盛り上げることも考えなくてよくなるので
少し!?だけ苦手意識がなくなるのではないでしょうか。

私は行く前から苦手意識が強いため
どうしても避けられない飲み会は聞き役になろうと思います。
特に話さず、相手の話を聞くことと料理を楽しむことが大切ですね。

まとめ

私自身、HSPを知ってから実はまだ1年経っていないのですが
自分自身がHSPだと確信してから
情報が出回るスピードが速くなり、
HSPという聞きなれない言葉がついにTVで特集されるまでになり
本当に感激でした。
TVに食いついてしまったのは言うまでもありません・・・笑

5人に1人と言われているHSP気質
体は疲れていないのに・・・
なぜか疲れが取れないなど、

この状況だからこそ気がつきやすく
受け入れやすいテーマであり、解決方法までも紹介してくれて
とてもいい番組だったな!と思います。

HSPだったら共感できる部分が多く
まだHSPに気がついていない人はもしかして・・・

いろんな考えがあるかと思います。

改めて思うのがHSPって感動しやすいし
小さなことに幸せを感じることができるってことです!!

私はHSPに生まれてよかった!!って思います。

HSPの関連記事
  • 会社員を卒業してから1年が経ちました。
  • HSPなら絶対にオススメ・nosh(ナッシュ)!!
  • HSPの私のポイ活
  • フリーランスに戻りました
  • HSPの私がニートになっていました!
  • 転職活動をやめてみた
おすすめの記事