こんにちは!!

HSPワーキングマザー みきです。

私はもともと友達を作るのが苦手です。
友達・・・
【作る】という表現にも少し違和感を感じたりすることもあります。

現在、2歳の娘を育てていますが
やはり初めての育児で、
どうしたらいいかわからないことに出くわすのは日々あります。

だからこそ、誰かと情報交換したい!!ママ友が欲しい!!と強く思ったこともありますが、私には無理でした。


では・・・
HSPの場合は、どのようにしたら
ママ友とのベストな付き合いができるのか、見ていきたいと思います!!

※娘2歳

なぜ!?ママ友が苦手なのか

育児について話ができるママ友が欲しいと言いつつも
いざとなると、苦手に感じてしまう。。。。
ここまで話しを聞くと少し【厄介な人】と思われているかもしれません。

しかし、それにはHSPならではの子育ての考え方があるからなのです。


【もともと大人数は苦手】

HSPさんの場合は、ママになる前から大人数での集まりに対して、
空気を読みすぎてしまうこともあり、とても疲れやすいです。
余計な部分に気を使ってしまっていたり
他人から見た自分はどう映っているのかなど人の目を気にしやすい傾向になります。

大人数の集まりで、疲れをその時は感じていなかったとしても
家に帰ってきたら、ぐっと疲れたという経験はないでしょうか。



元々、このように他人に影響されやすいので
さらに「ママ友」だなんて!!疲れてしまうのは目に見えています。

ただ「ママ」というくくりの共通点があるだけで
さらにいろんなことが見えてきます。

同じような月齢なのに・・・
あの子は成長が早い。ご飯を食べない。など
自分の知らない部分で、他人と比べてしまっていて考えこんで疲れやすいのです。

HSPの提唱者・エレイン博士が

【親として自信をなくしやすく育児を苦手と感じてしまう・・】

HSPの子育てについてこう述べています。

うーーん”!!
まさに、これです!!あたってます!!


最近ですが、子供がいたずらをして
イライラして怒ってしまったときに
「なんで怒ってしまったのだろう」からはじまり・・・・・
「これくらいで怒るなんてダメだ」
「もともと、こんないたずらをするように育てた私がだめなのか」
「どうしていたずらをさせる子に育てたのか」
「もっと遊ばせたらおとなしくしたのだろうか」と考えて・・・
最後の最後で
「私は育児にむいていない」「ダメな母親だ」
「よそのお金持ちのとこに生まれたらよかったのに」とまで考えるようになってしまってました!!

このように比べてしまい、自信をなくしやすいのです。

自分自身の気質にプラスして
子供同士の成長過程・ママというほんの一つのくくりが

「ママ友との付き合いが苦手」と感じやすいのではないでしょうか。

ベストなママ友との付き合い

私の場合は、人づき合いだけではなく
他人と比べてしまうとこが多いので疲れやすいことがわかったので
それに対して
どのようにしたらいいのか!?

対策を自分で考えて検証して、答えがわかったという状態です。


HSPにも一人一人、様々な特徴があるので
これがベスト!!という答えはないのですが

私の場合は、支援センターには子供が遊ぶことを楽しむのが目的にしていたので
ママ友作りという意味では行かなくなりました。
だからこそ、長くても2時間までしかいないと決めていました。

育児の情報が欲しい場合は
今はインターネットで調べたらわかることもあるし
それと同時に、同じ月齢の子の様子が知りたい時はインスタグラムを活用して
ママ友を作っていました。

SNS上の付き合いですが、メッセージを通してやりとりもできますし
奇跡的に娘と同じ誕生日の子が多くて・・・
その中でお互いに、ハーフバースディの時や1歳の誕生日のときに
「おめでとう」と言い合ったりして、画面を見ながらお祝いしてます。

同じ誕生日じゃない子でも同じ月に生まれた子。同じ年に生まれた子のママさんとはフォローして、参考にする部分もありつつ、全国のママさんと繋がれて楽しく時に助けられて過ごしております。

リアルな保育園のママさんたちとのお付き合いは
ほどよく挨拶はしています。

私はお迎えがパパであることと、
私はお迎えに行く場合は、みんなが帰った後なのであまり会うことがなく終わってしまうことが多いのです。


同じ時間に送り迎えなら会うこともありますが・・・
やはり保育園の中でのお付き合いであれば、
無理して付き合う必要はないと思っています。

他人軸に振り回されるくらいなら、嫌われてもいい!!
このくらいの覚悟は必要ではないのかと思います。


今は、娘もまだどのお友達と仲がよいとか自我が芽生えていないので
本当に娘が仲いい!!というお友達ができたときは
相手のママさんともしっかりやっていく予定です。

HSPには子育てが向いている面もある

最初に、HSPの提唱者・エレイン博士が
【親として自信をなくしやすく育児を苦手と感じてしまう】と述べましたが

実際には違う部分でもHSPママもしくはパパは子育てに向いている面もあります。

・子供らしさを尊重できる
・細かい変化に気がつくことができる

子供の意見を尊重した、
子供思いの育児をしている方が多いのではないだろうか。

子供が大きくなってもずっと向き合うことは変わりません。


HSPだから・・・
育児に向いていないと考えずに、
子供のことを考えた育児をしていると知っているだけでも育児がしやすくなるのではないのかと感じております。


まとめ

ベストなママ友の付き合いは
きっとそれぞれで環境などにもより違うと思います。

今回は私がやっている対策などを公開しましたが
人によっては、あまり効果がないという方もいらっしゃると思うので
やはり、自分の傾向を知ることが一番の近道ではないでしょうか。

それを知っているかでまた違った結果になり
いろんな仮説を立てて、検証することができるので

その中でのベストな方法をそれぞれが見つけていけたら幸いです。

また、悩んでいる時点であなたは子供のことに対して愛情がたっぷりという証明になります。

愛情がなければ悩んだりすることもありませんし
愛情があるからこそ、悩むのです。

それだけで100点です!!

HSPの子育て、これからも公開していきますのでよろしくお願いします。

HSPの関連記事
  • 会社員を卒業してから1年が経ちました。
  • HSPなら絶対にオススメ・nosh(ナッシュ)!!
  • HSPの私のポイ活
  • フリーランスに戻りました
  • HSPの私がニートになっていました!
  • 転職活動をやめてみた
おすすめの記事
HSPならではのマイルール!
HSP
こんにちは! 最近は「マイルール」を作って、他人に振り回されないで生きる方法を実験しています・・・ HSPってどうしても空気を読みすぎたり、...
転職活動で30社も落ちた話
HSP
スカウト来たから応募したのに・・ 面接した後にお見送り・・・ また1社。2社。 そしてついに30社もお見送りになりました。 そんな自分って情...
HSPは秘書が適職だと思う訳
HSP
こんにちはHSP ワーキングマザー みきです。 最近、コロナの影響がいろんなところで出てきてますね。私の職場でも完全リモートになりました。 ...