HSPワーキングマザー みきです。

実は私は仕事が続かないので転職回数が多いです。


何年か前に転職の相談に行った際に
転職エージェントさんから「転職回数が多いので厳しいです」と言われたこともあります。

HSPの皆様はいかかでしょうか。

あんなに「転職」を勧めているのに回数が多いと
社会不適合と思われてしまうのは、とても悲しいですね。

なぜ・・・!?HSPの場合は続かないと思われるのか考えてみました。

退職理由1位は人間関係!?

転職をしたい理由の1位は人間関係であり
これはHSP関係なく、どの場合の転職でも人間関係とのことです。

正直、驚きの結果ですが
よく考えたら、最後には人間が関わっているなと感じました。

例えば、【ブラック企業】と言われている会社が世の中にはたくさんあります。

ただ、なぜブラック企業と言われているのか・・・

考えたことありますか??

それは長時間労働なのか。パワハラがあるのか・・・
それぞれの基準が違います。

ただ、いずれにしても最終的には人が関係してきます。

長時間労働を命じているのは、社長?部長?上司?
いずれかの人だし、そういう社風を作り上げた人は必ずいます。

パワハラならば、人から標的にされるので・・・人ですね。


やはり、よくよく考えりと人間関係が1位なのは納得です。

さらにHSPの場合は、仕事を順調にしている、していないに関わらず
仕事の仲間・顧客など人との関わり合いになるため

相手との関係がよい・悪いに関係なく
自分ではわからないところで気を使っています。

私の場合は、自覚症状は全くなかったのですが
メールの返事をするだけでもこの文章だとダメかな。理解しているのかわかってもらえないかなぁ。。など考えすぎていました。

他の人のメールの返信を見ると意外とあっさりしているんです!!

そして、また別の人が同じように真似ているのを見て
「私って書きすぎてダメなのか」と
さらに余計なことを考えてしまうのです。。

いずれにしても【組織で働く】となると人が関わってきます。


だからこそ、人との距離をどのくらい置けるのもHSPの場合は重要になってきます。

やはり人間関係がカギ!?


人間関係はとっても重要であり
いくら気にするな!と言っても気にしてしまったり
余計なことを考えてしまったりするのがHSPの特徴ではないのかと思います。

仕事ができる・できないに関わらず
その職場の価値観・評価基準に振り回され、本来の力を発揮できない
それが問題で続かないということも考えられます。



しかし・・・・・



先ほども少しだけ触れましたが

【組織で働く】から【個人で働く】

令和時代では変わってくるのではないかと私は感じています。

副業を解禁する企業が増えてきたり、
政府も「働き方改革」と言い出したり・・・

人間関係に悩まずに自分の力で働ける時代になると思います。

私も今後は、独立できるもしくはリモートワークができるなど
人間関係に振り回されない仕事!?働き方を選んでいく予定です。

そして、転職歴が多いということは
ある意味、長所ではないのかと最近は思っています。

こうして、働き方も変わっていくだろうと言われている中で
何も変わらずに一つの場所にとどまる・・
変わりたいのに行動しないのは、いつまで経っても変われないでしょう。

その「変わりたい」という気持ちがあるからこそ
行動できた人は、行動力と順応性があり
理想に近づくことができると確信しています。


まとめ

HSPだから・・・・
この仕事は向いている・向いていない。
それは違っています。

HSPでもさまざまなタイプがいて
人それぞれが得意なこと・やりたくないことは違います。

人間関係にふりまわされやすいからこそ
長く続かない部分もありますが、まずは「やりたい」「挑戦したい」と思ったことはやってみたらいいと思います。

こうして、何度も何度も経験することで本来の理想に近づくことができます。

もし、転職したくなったらきっとそれはあなたへの大切なメッセージではないのかと思います。



おすすめの記事
HSS型HSPとHSPの違い・・・
HSP
こんにちは! 以前からHSPを研究してきて、その中でもHSPには2種類あることがわかっていました。 内向型と外向型・・・・・ 最初に聞いたと...
HSPだと人間関係が続かない!?
体験談
私は嫌いとか思っていないのになぜか離れていく。相手が私を嫌いなのかな。 そういえば私って長く友人関係が続く人がいない!!...